kuronekononikki’s blog

軽度知的障害にASD(自閉スペクトラム)を抱えながら元気に生きる血反吐blog。

本のすすめ)腸のお掃除タイム(MMC)を知る!

毎日忙しくしていると、正しい生活習慣をするのって結構難しいですよね。腸が乱れてしまうと心身に影響が出たり、便秘や下痢になりがち。

医学博士院長が著書、江田証さんの「腸の話」から今回は…。

 

腸のお掃除タイム(MMC)について書いていこう!

 

腸のリズムが乱れると腸に負担がかかり疲弊します。腸内環境を維持するには、まず腸がどんな仕事をしているかを知っておきましょう。

腸の重要なお仕事は、消化・吸収。食後の二時間はこれに費やします。その次は腸内の掃除。

 

腸にはMMC(伝番性消化管収縮運動)と呼ばれるものがあります。

 

*腸のお掃除タイム・MMCとは?

空腹時の腸内は腸管が大きく収縮して殺菌力の高い消化液を分泌。腸内に残っている悪玉菌を処理・洗浄して綺麗な状態にし、次の食べ物に備えます。

 

*MMCの働きは自立神経で決まる!

腸のぜん動運動は自律神経がコントロールします。なのでMMCがきちんと行われる為には自律神経から正常に指令が送れる状態でなくてはなりません。この自律神経が乱れると、腸内の消化管が減少し、悪玉菌が増えてしまいます。

 

*MMC中の間食は悪玉菌を増やす!

MMCは消化・吸収後の空腹時に三時間程かけて行われますが、この間に間食をすると、掃除がストップし、悪玉菌の増殖を促す原因になります。

 

*MMCは最も良く働く時間は睡眠中!

寝ている間に腸内は整えられ、起きた時にはリフレッシュされています。夜更かしや睡眠不足は腸の大敵。就寝時間の二時間前には食事を終えておきましょう。食後すぐ寝ると、睡眠中のMMCを妨げ、睡眠の質を下げ腸に大きな負担がかかります。

 

腸の一日のタイムテーブルを見ていきましょう!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

7:00 朝食

朝食を抜くと便秘傾向が強い研究データが!朝食を摂る事で腸が刺激され、排便が促されます。

↓  消化・吸収(二時間)

↓ MMC(次の食事に向けて三時間お掃除タイム)

合計五時間、この間の間食を避けましょう。

12:00 昼食

↓ 繰り返し

19:00 夕食 就寝二時間前に食事を終える

↓ 繰り返し

24:00 就寝

↓ MMC(睡眠中に腸内ガスなども排出する) 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

まとめ!

1.自律神経を整えMMCの働きを維持する!

2.食後五時間は間食をしない(悪玉菌増殖)!

3.就寝二時間前には食事を済まし、8時間睡眠!

 

腸を元気にするお勧めの食生活は…

・一日三食決まった時間に食べる(便秘改善)

・食べ過ぎず腹七分目にする(食べ過ぎは負担に)

・食後五時間は間食を控える(悪玉菌増殖の原因に)

・食べた後にすぐ寝ない(MMCの妨げになる)

 

いきなり全てを実行するのは難しいですが、知っておくだけでも腸の改善に繋がります。

何をするにも自分の身体が元気でなければ働く事さえ困難になりますから、身体の状態を知り、改善する事で心も身体も元気になりますよ!

 

最後まで見てくれてありがとう!さよなら!!